網戸の左側にできた隙間。戸車を調整すれば直ると分かってはいるけれど、ドライバーを持ってきて作業するのは少し面倒だし、うまくできるか自信がない。そんな方のために、もっと手軽に、そして確実に隙間問題を解決してくれる便利なアイテムがあります。それが、「隙間テープ(モヘアシール)」です。これは、網戸のフレームに貼り付けることで、物理的に隙間を塞いでしまうという、非常にシンプルで効果的な対策グッズです。ホームセンターやインターネットで、数百円から手軽に購入できます。隙間テープには、いくつかの種類がありますが、網戸の隙間対策として最も適しているのが、フサフサとした毛(モヘア)がついたタイプです。このモヘアが、クッションのように隙間にフィットし、虫の侵入をシャットアウトしてくれます。また、網戸の開閉時のガタつき音を軽減する効果も期待できます。選び方のポイントは、まず「毛の長さ(高さ)」です。塞ぎたい隙間の幅よりも、少しだけ長い毛のものを選ぶのがコツです。例えば、隙間が3mmなら、毛の高さが5mm程度のものを選ぶと、適度な密着感が得られます。次に「テープの幅」です。これは、網戸のフレームの幅に合わせて選びましょう。そして、「色」も重要です。網戸のフレームの色(ブロンズ、シルバー、ブラックなど)に合わせることで、後付け感がなく、自然な仕上がりになります。貼り付け方は非常に簡単です。まず、テープを貼る網戸のフレーム部分を、固く絞った雑巾などで拭き、ホコリや汚れをきれいに取り除きます。汚れが残っていると、テープの粘着力が弱まってしまうため、この下準備は丁寧に行いましょう。次に、テープを必要な長さにハサミでカットし、裏紙を剥がしながら、フレームの側面にまっすぐ貼り付けていきます。空気が入らないように、指でしっかりと押さえながら貼るのがポイントです。たったこれだけの作業で、これまで悩みの種だった左側の隙間は完全に塞がれ、虫の心配のない快適な生活を取り戻すことができます。調整が苦手な方、今すぐ問題を解決したい方に、ぜひおすすめしたい対策法です。